スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年01月29日

東谷山.清和ブロックあそび会

週末に、清和、東谷山ブロックそれぞれの祭典あそび会が行われました。








清和ブロックは、指導員の姿も見えます(*´꒳`*)

幼児から大人まで参加の賑やかな雰囲気が伝わってきます。





東谷山ブロックは、小学生5年生が中心になってあそびを盛り立ててくれます。

最後に、祭典観に来てね。

とアピールも忘れずに。



  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 15:33Comments(0)祭典

2016年10月26日

10月31日にきてください



沖縄修学旅行に行った子どもたちの目には「ちゃんぷるー」のお芝居は

どのように映るのでしょうか。


脚本家の西上さんが真摯に子どもに向き合ってできたストーリー。


いろんな会場から反響の声もどんどん届いています。

実行委員の力をバネに、お芝居の力を地域に。

一踏ん張りです。


谷山ひがしの祭典は。

10/31(月)
19:30~
東谷山中学校 体育館
チケット:2000円
  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 21:02Comments(0)祭典

2016年10月23日

子ども実行委員のエネルギーを

http://youtu.be/z0-vxsEYTHY

↑↑↑↑↑まずはこちらをぽちってください。


ひがしの子ども実行委員会でエキストラの子どもたちの演技をちょっとだけお披露目(*´◒`*)

さすがティーンズの舞台を踏んでるだけあります。

大人実行委員会では高学年部長からの下見報告。

大人実行委員長から子ども実行委員たちの様子を話してくれました。

チケットをどうやって広めていけばいいか。

お芝居のことを深めること。

子どもたちのエネルギーを感じること。













  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 00:35Comments(0)祭典

2016年10月22日

「ちゃんぷるー」で過去を知る

現在、鹿児島の子ども劇場で「ちゃんぷるー〜私が幽霊⁉︎修学旅行」

というお芝居を県内中の学校の体育館をお借りして公演中です。




♪お菓子と娘♪

劇中の挿入歌として出てきますが、ひめゆり部隊の少女たちが激戦の負傷兵の看護の傍、

この歌を口ずさんで生きる希望の光を探していた過去を知りました。

この歌の自由な世界に恋い焦がれて亡くなっていった少女たちがお芝居で表現されています。


谷山ひがし子ども劇場の公演日

10月31日(月)
東谷山中学校 体育館 19:30~
チケット2000円


こんな歌です♪( ´θ`)
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/mNuocPy_FZ4
  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 16:21Comments(0)祭典

2016年10月17日

「ちゃんぷるー」走る






高学年祭典「ちゃんぷるー〜私が幽霊⁉︎修学旅行〜」

鹿児島県内中をひた走ります。


大口、北薩出水川内、日置、徳之島、奄美大島の子ども劇場を元気に通過して。

いよいよ鹿児島市上陸です!




ラジオでも宣伝する女優のふたり(=´∀`)人(´∀`=)
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/ClownYAMA/posts/1086729584778521  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 18:58Comments(0)祭典

2016年10月16日

ひっとべ記事



「ひっとべ」機関紙は、21号を発行したばかりです。



高学年祭典の県実長のホンネが記事にもなっています。



役者のクラウンYAMAちゃんの記事もあります。



鹿児島県内を駆け回る「ちゃんぷるー」です。

  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 23:59Comments(0)祭典

2016年10月16日

高学年祭典「ちゃんぷるー」…



いよいよスタートした高学年祭典

fbや他の劇場でも、どんどん最新情報がながれています。


まずは、県子ども実長のfbのイチページからポチッとな(╹◡╹)
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/kagoshimakousaiten.ayumi/posts/1812498472297999:0  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 21:06Comments(0)祭典

2016年02月16日

祭典のようす


















東谷山小ステージ、清和小ステージ共にたくさんのお客さんと観ることができて

みんなでいい顔になれました。

ふらっとさんとぶらっとさんは、まだまだ旅を続けます。
  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 14:50Comments(0)祭典

2016年02月16日

ふらっとぶらっと〜7ステージ終わりました

☆第28回鹿児島県子ども芸術祭典
鹿児島市内のスケジュールとチケット予約状況を随時お知らせしていきます。

劇団風の子九州 「ふらっと・ぶらっと」 2月16日現在

<日程>      <開演>    <場所>       <チケット>
*2月10日(水)   19:00~    皇徳寺小学校  公演終了!   116枚
*2月11日(木・祝) 10:30~    宮川小学校  公演終了!    110枚
*2月11日(木・祝) 17:00~    中山小学校  公演終了! 101枚
*2月12日(金)   19:00~    東谷山小学校 公演終了!    176枚
*2月13日(土)   15:00~    清和小学校  公演終了! 112枚    
*2月14日(日)   16:00~    和田小学校  公演終了!     
*2月15日(月)   18:30~    錦江台小学校  公演終了!  
*2月17日(水)   19:00~    福平中学校         71枚
*2月18日(木)   18:30~     平川小学校          14枚
*2月19日(金)   19:00~    西谷山小学校    50枚
*2月20日(土)   10:30~    谷山小学校 40枚
*2月20日(土)   15:30~    谷山小学校 35枚
*2月21日(日)   10:00~    春山小学校 34枚
*2月21日(日)   18:00~    星ケ峯西小学校 10枚
*2月22日(月)   19:00~    星ケ峯東小学校 6枚
*2月24日(水)   19:00~    石谷小学校

ふらっとさんとぶらっとさん。

今日は、offの日です。ゆっくり休んで、明日から旅が始まります☆


  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 14:40Comments(0)祭典

2016年02月09日

チケットいろいろ…



第28回 鹿児島県子ども劇場祭典

今年のチケットは、こんなのができました。


東谷山小ステージと清和小ステージの手づくりチケットに。

今年は、共通チケットが追加。

共通チケットだと県内どこのステージで観ることができます。

インフルエンザで体調が悪い…(ー ー;)とか

仕事の都合で、どうしても都合がつかない(>人<;)という方でも

5月まで開催しているので選んで行くことができます。

「楽しかったから、もう一度観たい!」

という購入もアリですね。

お申し込みフォームもできました。
↓↓↓↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/s61860203

☆2月12日(金)
東谷山小学校 体育館
開演 19:00~

☆2月13日(土)
清和小学校 体育館
開演 15:00~

チケット
前売り 1300円
当日 1500円 〈上演時間…1時間〉

  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 17:26Comments(0)祭典

2016年02月07日

あそび会開催。。

子ども実行委員長の提案から、あそび会を開催しました。



あそび会するよー!とチラシを学校で配ると、ドンドン子どもたちがやってきた!!



ドッチボールをする前に、じゃんけん列車とヤドカリあそびをして。



みんなで繋がりました。

そしてドッチボール




もちろん、祭典の宣伝も忘れずに♪( ´▽`)♪( ´▽`)♪( ´▽`)



鍋ピンポンも楽しかったし♪



劇団風の子九州「ふらっと.ぶらっと」

☆2月12日(金)
東谷山小学校 体育館
開演 19:00~

☆2月13日(土)
清和小学校 体育館
開演 15:00~

チケット
前売り 1300円
当日 1500円 〈上演時間…1時間〉
  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 17:07Comments(0)祭典

2016年02月07日

祭典スケジュールとチケット予約状況ー2月7日現在ー

☆第28回鹿児島県子ども芸術祭典

鹿児島市内のスケジュールとチケット予約状況を随時お知らせしていきます。


屋久島公演がスタートしましたピカッ

鹿児島市内も、もうすぐやってきます!




劇団風の子九州 「ふらっと・ぶらっと」 2月7日現在





<日程>      <開演>    <場所>      <チケット>

*2月10日(水)   19:00~    皇徳寺小学校      52まい

*2月11日(木・祝) 10:30~    宮川小学校       36まい

*2月11日(木・祝) 17:00~    中山小学校       38まい

*2月12日(金)   19:00~    東谷山小学校      65まい

*2月13日(土)   15:00~    清和小学校       28まい

*2月14日(日)   16:00~    和田小学校        11枚

*2月15日(月)   18:30~    錦江台小学校       28枚

*2月17日(水)   19:00~    副平小学校        12枚

*2月18日(木)   18:30~    平川小学校         6枚

*2月19日(金)   19:00~    西谷山小学校    15まい

*2月20日(土)   10:30~    谷山小学校 14まい

*2月20日(土)   15:30~    谷山小学校 24まい

*2月21日(日)   10:00~    春山小学校

*2月21日(日)   18:00~    星ケ峯西小学校

*2月22日(月)   19:00~    星ケ峯東小学校

*2月24日(水)   19:00~    石谷小学校


*写真はfbからの転写です。







  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 15:09Comments(0)祭典

2016年02月05日

「ふらっと・ぶらっと」公演スケジュールとチケット予約状況

☆第28回鹿児島県子ども芸術祭典

鹿児島市内のスケジュールとチケット予約状況を随時お知らせしていきます。


鹿児島市南部地域、加世田、指宿、霧島、大口、屋久島  31ステージを1ヶ月余り

掛けて”劇団風の子九州”さんは、鹿児島を駆け回ります。


若葉劇団風の子九州 「ふらっと・ぶらっと」 2月5日現在




<日程>      <開演>    <場所>      <チケット>

*2月10日(水)   19:00~    皇徳寺小学校      15枚

*2月11日(木・祝) 10:30~    宮川小学校        5枚

*2月11日(木・祝) 17:00~    中山小学校        18枚

*2月12日(金)   19:00~    東谷山小学校       57枚

*2月13日(土)   15:00~    清和小学校        16枚

*2月14日(日)   16:00~    和田小学校        11枚

*2月15日(月)   18:30~    錦江台小学校       28枚

*2月17日(水)   19:00~    副平小学校        12枚

*2月18日(木)   18:30~    平川小学校         6枚

*2月19日(金)   19:00~    西谷山小学校   

*2月20日(土)   10:30~    谷山小学校

*2月20日(土)   15:30~    谷山小学校

*2月21日(日)   10:00~    春山小学校

*2月21日(日)   18:00~    星ケ峯西小学校

*2月22日(月)   19:00~    星ケ峯東小学校

*2月24日(水)   19:00~    石谷小学校









  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 01:18Comments(0)祭典

2016年01月29日

SA! N! MA!

http://youtu.be/rxFHw2w423g

先日、鹿児島市天文館アーケードで行った祭典オープニングの動画ができました。

制作は、我が谷山ひがし子ども劇場の青年。


えーか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




劇団風の子九州 「ふらっと ぶらっと」


☆2月12日(金)
東谷山小学校 体育館
開演 19:00~

☆2月13日(土)
清和小学校 体育館
開演 15:00~


チケット
前売り 1300円
当日 1500円 〈上演時間…1時間〉

  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 17:52Comments(0)祭典

2016年01月23日

ふらっと ぶらっと

今年も、あなたの町におしばいがやってくる!

今回、わたし達の住む清和、東谷山小校区にやってくるお芝居は。

劇団風の子九州「ふらっと ぶらっと」



旅が大好きなふらっとさんとぶらっとさんは、いろんなトランクに

おもしろい道具をつめこんで、今日もどこかを旅してます。



いつも使っている学校の体育館に、橙、水色、黄緑、色とりどりの幕が張られて

みんなはその幕をくぐって入りますよ。

幕の向こう側では何が始まるのか????


ワクワクがとまらない〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


このお芝居には、あそびがさくさん出てきます。時には、会場に来たお客さんも一緒に⁉︎あそぶ。

あそぶ

あそぶ

あそぶ


大人も子どもにタイムスリップできる時間になれるお芝居。

お腹いっぱい笑って帰れるよ〜♪♪


☆2月12日(金)
東谷山小学校 体育館
開演 19:00~

☆2月13日(土)
清和小学校 体育館
開演 15:00~

チケット
前売り 1300円
当日 1500円 〈上演時間…1時間〉


  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 13:18Comments(0)祭典

2016年01月13日

あそびで培われるもの

ネットやSNSを上手に利用しながらの現代。

人をつなぐ当たり前のツールになっています。

こんな時代だからこそ、人と人、子どもたちが自分たちの住む地域でつながる

あそびと文化芸術の体験を推奨します。

先日、祭典オープニングで天文館アーケードいっぱいに子どもたちのあそびストリートが

できました。



何故、あそびが大事なの?

なんであそぶの?

あそぶとどうなるの?


あそびの体験を通して、培われるものはたくさんあります。

皆さんは、どう考えますか?  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 18:05Comments(0)祭典

2016年01月07日

さんまをとりもどせ!

子ども劇場が大切にしていること

子ども劇場の中に流れているもの


それは

わたしの自由にあそぶ時間。


わたしの自由にあそぶ空間。


わたしの大好きな仲間。

さんま(三間)を保障すること

最近では、

親がかける手間。

今を楽しむ瞬間。

ごま(五間)になったとか…


子どもに夢と豊かな創造性を育むために活動する親子の会です。


祭典では、各地域の学校や公民館が芝居小屋に変身する本番当日まで

子ども実行委員会、大人実行委員会がそれぞれに取り組みを始めます。

その取り組みの最中に

共に時間を過ごす仲間、
一緒に企画するあそび、
忙しい時間を惜しんで話す手間、
当日のお芝居を楽しみにするワクワク感、

今。
この瞬間を共に楽しむことは日常に転がっている。


そんな事を気づかせてくれる祭典かもしれません。

みんなで、さんま(三間)をとりもどせ!

  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 02:40Comments(0)祭典

2016年01月06日

今年も祭典がやってきた!

今年も祭典がやってきた!

祭典は、地域のおまつり「ふるさとづくり」として28回目を迎えます。

今年は、風の子九州「ふらっと ぶらっと」





祭典をまだ知らない方。

少しだけ知ってる方。

興味を持ってる方。


少しずつ紹介していきまーす。  
タグ :祭典


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 00:50Comments(0)祭典

2014年10月24日

せつなきおもひぞしる 皆さんの声

公演を終えて たくさんの方がアンケートを
書いて下さいました(*≧∇≦)ノ



率直なご意見からご指摘まで
今後の活動に活かしていきたいと
思います。

帰宅してからも興奮冷めやらぬ
運営のグループラインや
メールでどんどん声が寄せられました。


お疲れ様
素晴らしかったね!
人形劇も最高だったし、実行委員の姿にも感動!最後の子ども実行委員長の言葉にグッときました。支える大人達や青年達がいて、この地域はいいね 会員さんより

今日は人形劇とっても面白かったです!!
そしてなりより、実行委員のお子さんたちがすごく頑張って、今日の舞台を成功させたんだと知って、ジ〜ンとなりました️
お誘いいただき、ありがとうございました(≧∇≦)中学担任

本当に素敵な時間でした。みなさんありがとうございました
高校教諭

ホントに素晴らしい高学年祭典でした。
ひがしってすごいと思いました。
本当にお疲れ様でしたー。事務局長

今日は素敵な劇にお誘いいただきありがとうございました人形劇がすごくて感動、中学生たちがこんなに考え動けることに感動、大人の方々の子どもを思う気持ちや熱心さに感動で子どもの持つ可能性や力の大きさを感じました東谷山区の子どもたちは保護者の方々や地域の方々という心強いサポーターが結束固くとても素敵だなといつも思います
高校教諭


昨日は高学年祭典 せつなきおもひぞしる
無事に124名に、見ていただけました。
ありがとうございますm(_ _)m
他の劇場の方からも、会員さんからも、ひがし、よかったよ~といっぱい声が上がっています。
皆さんのおかげです。
長長、実行委員長、ブロック長、NJK、低学年部長、託児、
観に来て下さった運営の皆さんありがとうございます(*´∀`)♪
低学年の子ども達がしっかり集中して見ていたのには驚きでした。
これからの活動に繋がるといいな~
高学年部長

昨日の祭典見れて良かったです 初めての高学年の例会でしたが、会場の静かさにも人形劇の見応えにもびっくりしました。挨拶や朗読も素晴らしいですね。学校以外で子供たちが輝く場所があるっていいですねー
私も高学年の例会を見たいなぁ
乳幼児部長

みなさん、本当に素晴らしい!
大人実行委員長さんも感動したとメールありました^_^
あいさつを聞けなかったのは残念でしたが、、少しでもお役に立てたなら良かったです!
託児の子どもたちも、平和で楽しく待てました^_^
祭典委員長 託児担当

高学年部長さん、お疲れさまでした。
子ども達の寄り添いホントに大変だったと思います。子ども達の達成感の裏には、高学年部長、大人実行委員の力がどれだけ動いてるかを改めて実感しました。
でも、子ども達の詩の朗読や、実行委員長の挨拶、プロジェクトメンバーの終わってしまうのが寂しい…という感想。
がんばったなぁ嬉しいなぁ、ひがしってやっぱりいいなぁ。と思います。
これも、高学年部長さんのがんばりがあったからだと思います。
託児もお世話になりました。
バンザーイ! 運営委員長



あまり、お役に立てた感がありませんでしたが・・私、とにかくたくさん感動しました
大盛況だったんですよね!こんな思い体験できるなんて、なんといっていいのか、ありがとうございました\(^o^)/

息子の言葉にもキュンとしました

『たくさんの方が見に来てくださいました。本音を言うと・・よくわからない状態で安易に引き受けてしまったかも・・と、ちょっぴり後悔もしてました
もっと何かできることがあるのでは・・と気ばかりあせっておりました。
ですが、運営委員長さん、高学年部長さんはじめ、たくさんのお母さん方に励ましの声を掛けて頂き、今はこども達のがんばりと公演のすばらしさに、ただただ感動するばかりです

身近に関わることができたことは、たくさんの感動と元気を頂きました。
ありがとうございました。
大人実行委員長







事後の集い
せつなきcafe のお知らせ

10月25日土曜日
14:00~16:00
参加費100円
(コーヒーお菓子など)
場所:カトリック教会
谷山教会
一人でも多く参加して頂けるとうれしいですね~
ゆったりカフェでいろんなことおしゃべりできたらいいなぁ
大人実行委員長
お問い合わせ お申し込みは
070-5693-7139

たくさんのご参加お待ちしています
♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪



  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 00:32Comments(0)祭典

2014年10月24日

せつなきおもひぞしる を終えて

10日前の10月11日の
チケット販売数はわずか9枚!
本日124枚!
プロジェクトチームと作り上げてきた作品。
沢山のお客様と感動を共有できて
本当によかった(*≧∇≦)









ひがしの子ども達の手作りのプレゼントも
喜んで頂けました











舞台のを解体して搬出
その後 人数劇団クラルテと実行委員会と
懇親会
感想や感動 今の気持ちを
子ども達がひとりひとり
自分の言葉で話せていました



名残惜しみながらのお見送り






地元の応援してくださった
協賛企業の皆様
本当にありがとうございましたm(*-ω-)m
当日は、このような形でご紹介させて頂きました。

  


Posted by 谷山ひがし子ども劇場 at 00:13Comments(0)祭典